top of page

世界樹Ⅲ、海都ルートクリアしました

  • 執筆者の写真: 氷雨
    氷雨
  • 2023年4月20日
  • 読了時間: 3分

2回目の挑戦で撃破

初回はまったくの対策無しで挑んだので、勝てるわけなかった

wikiを見たところ、6の倍数ターンに雷の大技がとんでくるという これでhageた

で、アクセも火力補強からアームorヘッドガードにしたんだけれども


……部位ガードも100%じゃないんですねぇ


エドガーもアカツキも普通に腕を封じられていました リバイブ!

そんな中、クレメンスは頭を守り抜き、サブモンクのスキルでパーティを支え抜いたのであった

今回の影のMVPかもしれない

自前のイーグルアイ、フルヒーリング、バインドリカバリ……

敵より行動が早く、かつスズネさんの次に動くという仕様上、スズネさんで蘇生→フルヒが活きた

道中はジュリーロジャーで暴れたものの、この頃になると火力もそれなりに落ち着き、サポート役としての性格が強くなっていた



ゲーム中の時間では、朝7時に出発→ひたすら歩く→午後1時に扉の前に到着、テントで休憩……と、やったので実際に戦いが始まったのは午後4時過ぎ

そこから2時間、殴り合っていたらしい


スズネさんがまったく狙われなかったのだが、深王様、前列にしか攻撃しない?

それとも単純にHPに差がありすぎて攻撃対象に選ばれなかったのか……いずれにしても最初から最後まで生き残り、オランピアさんと深王様をひたすら後列から殴っていた

いざというときのアイテム係も兼任

後列から刀装備って……ただの空刃じゃないですか

単に袴が暑いから着替えただけで、本業のシノビではないからなぁ

ルシアン「お、俺は本業のプリンスだからな!?」

スズネ(王族って職業なのかしら……)


深王様はリセポンを取得している(スキル名は違うが)

この仕様がうちのパーティにとって、どれだけ致命的であったか

なにせ、回復手段が号令である

その号令を解除される

回復手段がなくなる

しぬ

――こういうことである

結局、クレメンスはリセポンで即死するのを確認しつつも、泣く泣く号令をかけ続ける羽目になった

2種類のバフでリセポンを食らうと他の面々もしぬので、庇護の号令のみ

強職のプリが対策されるとは

というか、相手もプリンス/アンドロである

王族同士の戦いは虚しい、と


このとき、例によってスズネさんは一度もリセポンを食らわなかった

設定的には「よその王族はどうでもいい、自分の主君が大事」という考え方の彼女らしい展開だったり



アカツキはひたすらラインガードとショックガード

3色ガードを☆にしているので、白亜の強敵・お狐様も怖くない!

反面、ラインガードがまだレベル2

TPをケチってレベルを上げなかった序盤、そして他の有用スキルの取得が忙しい中盤という流れから、ついにレベルを上げる暇がなかった

前列のふたり+アカツキ本人は大変だったと思う おつかれさま


エドガー

何も考えずに殴っていた

鈍足気味なのでよく攻撃を外す

もっとも火力はいつの間にかパーティトップに君臨しており、バフが積めない環境で安定したダメージをたたき出せる存在に さすがはリーダー

ウルフハウルもバステ使いのクレメンスとの連携を考えれば○



エンディング

なんて後味が悪いんだ……前は深都ルートだったんだけど、やっぱりいや~な思いをしたのを覚えている

深王がとくべつな人格者だとは思わない(少なくともギルメンにとって全面的に友好的な人物ではなかった)けれども、王族の責務としては立派だったんだよな


このあとはどうするか

6月にリマスターが来るので、以降の冒険はそちらで楽しもうかと考えている

ルシアン「またレベル1からかよおぉぉぉ!!」

スズネ(それが嫌なら冒険者にならなければ良いのでは?)




 
 
 

最新記事

すべて表示
イベントお疲れ様でした

無事に現地まで行って参りました…! 思っていたよりも(主に荷物の整理と設営が)大変でした 同行して頂いた方が経験者で、助けられっぱなしでしたね…あらためて感謝の意を アンソロなのですが、完売致しました! ありがとうございます...

 
 
 
入稿しました

アンソロとレトベル個人誌、どちらも入稿完了しました イベントには新刊があります やったね! ノベルティなどもちまちま準備を進めている他、アンソロのサンプルはpixivに掲載済みです ご確認頂ければと思います そして今後のサイト傾向なのですが…...

 
 
 
あけおめです

最後に更新したの11月…!? すみません、放置していました 最近は考察ページで記事を書いているので、そちらが本体みたいになっています 主催企画はどうにか進行しています 途中、メンタルが危なくなったりもしましたが、持ち直しました 今はアンソロの編集と個人誌の執筆です...

 
 
 

Comments


©2021 by 風竜亭。Wix.com で作成されました。

bottom of page